| 古淵市民緑地フィールド作業
 2011年実績 2011年12月作業実績 
      
        | 作業場所 | 古淵市民緑地 エリア: 
		E1 |  
        | 作業日時 | 2011年12月18日(日) 13:30
		〜 16:00 |  
        | 参加者 | 8名 |  
        | 作業内容 | 
		ウメの枝打ち |  
        | 使用道具 | 
		ノコギリ、ナタ、ロープ、ヘルメット |  
        | 作業状況 | 
			
			1. 
			ウメの枝打ち: 枝打ちしていない株の枝を2〜3株分落とした。枝は1.5m位の長さに切り、E1とE2の境界付近に積んでおいた。 |  
        |  梅林作業前
 |  作業中
 |  
        |  発生材
 |  ご苦労様でした
 |  2011年11月作業実績 
      
        | 作業場所 | 古淵市民緑地 エリア: 
		A1、B1、C1 |  
        | 作業日時 | 2011年11月27日(日) 13:30
		〜 15:30 |  
        | 参加者 | 8名 |  
        | 作業内容 | 
		樹木の伐採、木杭の処理 |  
        | 使用道具 | 
		ノコギリ、ナタ、タケ引き、シュロ縄 |  
        | 作業状況 | 
			
			
			木本除伐: タケ林A1の入口にある樹木(アカメガシワ、チャノキ、アオキなど)と、湾曲した細い竹を伐採し、シュロ縄で縛った。 
			 木杭の処理: 散策路(B1、C1内)の杭を木製のものから偽木に取り替えていただいた際、作業後に積んであった木杭を林内ロープ沿いに並べた。 
			 |  
        |  タケ林入口作業前
 |  作業中
 |  
        |  作業後
 |  発生材(A1手前)
 |  2011年10月作業実績 
      
        | 作業場所 | 古淵市民緑地 エリア: 
		D1、E1 |  
        | 作業日時 | 2011年10月23日(日) 13:30
		〜 15:30 |  
        | 参加者 | 6名 |  
        | 作業内容 | 
		草刈り、堆肥場の柵補修 |  
        | 使用道具 | 
		
		カマ、オオガマ、ノコギリ、ナタ、カケヤ、バール |  
        | 作業状況 | 
			
			草刈り: D1、D1駐車場沿いの法面、E1の草刈りを実施。 
			堆肥場の柵補修: D1にある堆肥場の柵が壊れてきたため、補修作業を行った。  |  
        |  カマとオオガマを使って草刈り(D1)
 |  堆肥場柵の補修前 (D1)
 |  
        |  堆肥場柵の補修中(D1)
 |  D1からE1に移動して皆で草刈り
 |  2011年9月作業実績 
      
        | 作業場所 | 古淵市民緑地 エリア: 
		E1、E2、D1、D2、D3 |  
        | 作業日時 | 2011年9月25日(日) 13:30
		〜 16:30 |  
        | 参加者 | 9名 |  
        | 作業内容 | 
		草刈り、蔓切り、倒木処理 |  
        | 使用道具 | 
		
		カマ、オオガマ、刈払機、ノコギリ、ナタ、ロープ |  
        | 作業状況 | 
			
			草刈り: E1川側法面、E2林内、D1蔓植物(アレチウリ)、D2通路沿い、D3お墓横などの草刈りを実施
			風倒木処理: E2針葉樹(スギ)やムクノキ、D1ニワトコなどを処理した  |  
        |  会で購入した新刈払機で快適
 |  風倒木が多かったE2作業前
 |  
        |  風倒木(スギ)の伐採作業
 |  E1川側法面作業後
 |  2011年7月作業実績 
      
        | 作業場所 | 古淵市民緑地 エリア: 
		E1、D3 |  
        | 作業日時 | 2011年7月24日(日) 13:30
		〜 15:15 |  
        | 参加者 | 7名 |  
        | 作業内容 | 
		草刈り、蔓切り、笹刈り |  
        | 使用道具 | 
		カマ、オオガマ、刈払機 |  
        | 作業状況 | 
			
			草刈り: E1梅林内、サイクリングロードを草刈り・蔓切りし、A3の一部を笹刈りした |  
        |  作業前
 |  蔓が多くてやりにくい
 |  
        |  きれいになりました
 |  刈り払い機でスイスイ
 |  2011年6月作業実績 
      
        | 作業場所 | 古淵市民緑地 エリア: 
		E1、A1、A2、C1 |  
        | 作業日時 | 2011年6月26日(日) 13:30
		〜 15:30 |  
        | 参加者 | 9名 |  
        | 作業内容 | 
		草刈り、モウソウチク伐採 |  
        | 使用道具 | 
		カマ、オオガマ、刈払機、竹引き |  
        | 作業状況 | 
			
			モウソウチク伐採: D1に生えてきたモウソウチクを6〜7本伐採した 
			草刈り: C1の道路沿い、D1の駐車場横と平面、D2、D3の一部を草刈りした  |  
        |  C1道路沿い
 |  D1駐車場横
 |  
        |  D1斜面
 |  D1作業後
 |  2011年5月作業実績 
      
        | 作業場所 | 古淵市民緑地 エリア: 
		E1、A1、A2、C1 |  
        | 作業日時 | 2011年3月27日(日) 13:20
		〜 14:50 |  
        | 参加者 | 11名 |  
        | 作業内容 | 
		草刈り、モウソウチク伐採 |  
        | 使用道具 | 
		カマ、オオガマ、刈払機、ノコギリ |  
        | 作業状況 | 
			
			草刈り: 梅林内およびE1とE2の間の草刈りを行い、刈った草を林内に放置した。ハナウドだけは刈り残した。 
			
			モウソウチク伐採: タケ林(A1,A2,C1)で今年生えてきたモウソウチクを伐採した。  |  
        |  川沿い作業前
 |  作業のようす1
 |  
        |  作業のようす2
 |  川沿い作業後
 |  2011年4月作業実績 
      
        | 作業場所 | 古淵市民緑地 エリア: 
		A1,A2,A3,E1 |  
        | 作業日時 | 2011年5月1日(日) 13:00
		〜 16:00 |  
        | 参加者 | 11名
		、相模原市水みどり環境課/2名、一般参加者/35名 |  
        | 作業内容 | 
		タケノコ掘り大会、ミニ観察会 |  
        | 使用道具 | 
		
		スズランテープ、はさみ、スコップ、タケ引き、観察会道具など |  
        | 作業状況 | 
			
			1. タケノコ掘り準備: A1,A2,A3と隣地との境界、A1とB1との境界などにテープを貼った。 
			
			 タケノコ掘り大会: 
			A1,A2,A3で参加者がタケノコを収穫。何とか1グループに1個行き渡った。参加者が別の参加者のためにタケノコを探したり、掘るのを手伝ってくれていた。 
			
			 ミニ観察会: E1(梅林)内でカードを渡して宝探しをした。大人も楽しんでくれた(20名位参加)。 
			 |  
        |  さあ掘るぞ!
 |  それ掘れ!それ掘れ!
 |  
        |  あー疲れた
 |  どう、こんなに大きいよ
 |  2011年3月作業実績 
      
        | 作業場所 | 古淵市民緑地 エリア: 
		A1、A2、E1 |  
        | 作業日時 | 2011年3月27日(日) 13:30
		〜 15:30 |  
        | 参加者 | 9名 |  
        | 作業内容 | 
		タケ林の整備、外来種除去 |  
        | 使用道具 | 
		
		タケ引き、ノコギリ、ナタ、シュロ縄、剪定ばさみ |  
        | 作業状況 | 
			
			1. 
			タケ林整備: 5月1日のタケノコ掘りに備え、折れたり散乱していたタケや枯れ枝を処理し、枝葉や枯れ枝をE1とE2の境界に置いた。(枝葉はシュロ縄で縛った) 
			
			外来種除去: E1梅林内にある外来種ムラサキハナナを手で抜き、梅林内に置いた。  |  
        |  タケ林内作業前(伐りっぱなし状態)
 |  作業のようす
 |  
        |  タケ林内作業後
 |  最上流側作業後
 |  2011年2月作業実績 
      
        | 作業場所 | 古淵市民緑地 エリア: 
		E1、C1 |  
        | 作業日時 | 2011年2月27日(日) 13:30
		〜 15:30 |  
        | 参加者 | 9名 |  
        | 作業内容 | 
		ウメ枝打ち、常緑樹除伐 |  
        | 使用道具 | 
		
		ノコギリ、ナタ、ロープ、踏み台、剪定ばさみ |  
        | 作業状況 | 
			
			
			ウメ伐採: E1梅林のウメ枝打ちを継続し、発生材をE2との間に置いた。これで昨年より16本の作業が終了し、残る8本は来年に終わらせる予定。 
			
			
			常緑樹除伐: C1林内の低木(アオキ、チャノキ、ネズミモチなど)を除伐し、発生材を同エリアの堆肥場に入れた。  |  
        |  E1作業中
 |  太い枝の枝打ち
 |  
        |  C1作業後
 |  ご苦労様でした(^O^)
 |  2011年1月作業実績 
      
        | 作業場所 | 古淵市民緑地 エリア: 
		E1 |  
        | 作業日時 | 2011年1月23日(日) 13:30
		〜 15:50 |  
        | 参加者 | 7名 |  
        | 作業内容 | 
		ウメ林整備 |  
        | 使用道具 | 
		鋸、ナタ、脚立 |  
        | 作業状況 | 
			
			梅林整備: 先月残ってしまった梅の枝を処理した後、ウメ林の剪定を始めた。
			河川道路に出ていたウメの剪定を行った。  |  
        |  処理前
 |  処理後
 |  
        |  剪定中
 |  処理した枝の前で記念撮影
 |  |