| 古淵市民緑地フィールド作業
 2012年実績 2012年12月作業実績
 
 
 
      
        
          | 作業場所 | エリア: E2、A1、B1 |  
          | 作業日時 | 2012年12月29日(土) 13:30 〜 15:30 |  
          | 参加者 | 5名 |  
          | 作業内容 | 笹刈り、蔓切り、常緑樹除伐 |  
          | 使用道具 | カマ、鋸 |  
          | 作業状況
        
        
        
         | 1.カマや鋸を用いて林床の笹刈り、蔓切り、常緑樹除伐・引き抜きを実施した。それらは林内に放置した。 
 |  
          |  C1作業前
 |  作業中
 |  
          |  C1作業後
 |  作業中
 |  
 2012年11月作業実績
 
 
 
      
        
          | 作業場所 | エリア: E2、A1、B1 |  
          | 作業日時 | 2012年11月25日(日) 13:30 〜 15:30 |  
          | 参加者 | 8名 |  
          | 作業内容 | 草刈り、笹刈り、常緑樹除伐 |  
          | 使用道具 | 刈払機、カマ、オオガマ、鋸 |  
          | 作業状況
        
        
        
         | 1.E2手入れ: ネザサ、アオキ、シュロなどや蔓を伐採した。刈った草木は林内に放置した。 2.A1,B1手入れ: 道路沿いの草刈りと、タケ林下の草木を伐採した。刈った草木は林内に放置した。
 |  
          |  E2作業前
 |  E2作業中(手刈り)
 |  
          |  E2作業後
 |  A1作業中(機械刈り)
 |  
 2012年10月作業実績
 
 
 
      
        
          | 作業場所 | エリア: E1、D1、D2、D3 |  
          | 作業日時 | 2012年10月28日(日) 13:30 〜 15:30 |  
          | 参加者 | 4名 |  
          | 作業内容 | 草刈り |  
          | 使用道具 | 刈払機、カマ、オオガマ |  
          | 作業状況
        
        
        
         | 1.草刈り: 最初にE1の前回刈り残した個所を行った。雨の予報の中、歩行者がいなかったため、刈払機でE1のサイクリング道路沿いを行い、オオガマでE1のE2隣接部分の草刈りを行った 2.刈払機、カマ、オオガマでD1、D2、D3の草刈りを行った。作業がはかどったので、D1の駐車場周囲の法面、道路境、カマを用いて南側住宅との境のフェンス際の笹やつる草を除去した。また、D1平坦部分に繁茂、樹木に絡みついた蔦の除去も行った。
 |  
          |  D1斜面下作業中
 |  D1作業前
 |  
          |  D1斜面作業中
 |  D1作業後
 |  
 2012年9月作業実績
 
 
 
      
        
          | 作業場所 | エリア: E1 |  
          | 作業日時 | 2012年9月30日(日) 13:30 〜 15:30 |  
          | 参加者 | 7名 |  
          | 作業内容 | 草刈り |  
          | 使用道具 | 刈払機、カマ、オオガマ |  
          | 作業状況
        
        
        
         | 1.草刈り: 刈払機、カマ、オオガマでE1の草刈りを行った 2.台風が接近する中での作業、天候が不安定であったため、サイクリングロード沿いの一部、E2と接した部分に刈り残しが生じたが、時間通りに終了した。
 |  
          |  作業前
 |  作業後
 |  
          |  作業前
 |  作業後
 |  
 2012年7月作業実績
 
 
 
      
        
          | 作業場所 | エリア: E1 |  
          | 作業日時 | 2012年7月22日(日) 13:30 〜 15:30 |  
          | 参加者 | 7名 |  
          | 作業内容 | 草刈り、ウメ剪定 |  
          | 使用道具 | 刈払機、カマ、オオガマ、剪定ばさみ |  
          | 作業状況
        
        
        
         | 1.草刈り: 刈払機、カマ、オオガマでE1の草刈りを行った 2.
梅剪定: 2年前に枝打ちしたウメからたくさんの枝が出たので、剪定した。落とした枝は梅林内の1箇所に積んでおいた
 
 |  
          |  作業開始(いざ、草の海へ)
 |  梅剪定
 |  
          |  草刈り、剪定作業後
 |  道路沿い作業後
 |  
 2012年6月作業実績
 
 
 
      
        
          | 作業場所 | エリア: D1、D2、D3、C1、E1 |  
          | 作業日時 | 2012年6月24日(日) 13:30 〜 15:40 |  
          | 参加者 | 7名 |  
          | 作業内容 | 草刈り、コクサギ剪定、ウメ剪定 |  
          | 使用道具 | 刈払機、カマ、オオガマ、ナタ、剪定ばさみ |  
          | 作業状況
        
        
        
         | 1.    
草刈り: 刈払機、カマ、オオガマでD1,D2,D3とC1道路沿いの草刈りを行った 2.    
コクサギ剪定: D1の下流側から5〜6年前に移植したコクサギが大きくなり過ぎたので、張り出した枝を剪定した
 3.  ウメ剪定: 2年前に枝打ちしたウメからたくさんの枝が出たので、剪定した
 |  
          |  D1作業前
 |  C1道路沿いの草刈り
 |  
          |  D1作業後
 |  剪定したウメ(まだ不足)
 |  
 2012年5月作業実績 
      
        | 作業場所 | エリア: E1、B1、A1 |  
        | 作業日時 | 2012年5月27日(日) 13:30
〜 15:45 |  
        | 参加者 | 9名 |  
        | 作業内容 | 草刈り、チップ蒔き、タケノコのカット
         |  
        | 使用道具 | 刈払機、カマ、オオガマ、ブルーシート、スコップ
         |  
        | 作業状況
        
        
        
         | 1.草刈り: 刈り払い機、カマ、オオガマでE1の草刈りを行った 2.チップ蒔き: 市がチップ化し緑地内に保管してあったウッドチップを、ブルーシートとスコップを使って、B1内の遊歩道に蒔いた。
 3.タケノコのカット: A1に出てきたタケノコのうち、密度が高すぎるところや生えて欲しくないところに出てきたものをカットした
 |  
        |  草刈りの様子
 |  草刈り後
 |  
        |  ブルーシートで運搬しスコップで蒔く
 |  チップを蒔いた後の遊歩道
 |  
 2012年4月作業実績 
      
        | 作業場所 | 古淵市民緑地 エリア: E1、A1、A2、A3 |  
        | 作業日時 | 2012年4月29日(日) 13:00 〜 15:45 |  
        | 参加者 | 9名、水みどり対策課担当者2名、一般参加者43名 |  
        | 作業内容 | タケノコ掘り体験会、ミニ観察会
        
         |  
        | 使用道具 | スズランテープ、はさみ、スコップ、クワ、観察会道具など
         |  
        | 作業状況
        
        
         | 
          タケノコ掘り準備: A1,A2,A3と隣地との境界、A1とB1との境界にテープを貼った。タケノコ掘り大会: A1,A2,A3で参加者がタケノコを収穫。今年は1人1本の割合で収穫でき、参加者は満足だったようだ。ミニ観察会: E1(梅林)内でカードを渡して宝探しをした。子供から年配の方まで20名程が参加し、真剣に荘司さんの説明を聞いてる参加者の姿が目立った。 |  
        |  職員の説明を聞く参加者
 |  タケノコ掘り、よーいスタート!
 |  
        |  重くて2人で運搬中
 |  ミニ観察会の様子
 |  
 2012年3月作業実績 
      
        | 作業場所 | 古淵市民緑地 エリア: E1、A1、A2、A3 |  
        | 作業日時 | 2012年3月25日(日) 13:30
		〜 15:45 |  
        | 参加者 | 8名 |  
        | 作業内容 | 
		ウメの枝打ち、タケ林の整備
         |  
        | 使用道具 | ノコギリ、ナタ、ヘルメット、脚立、ロープ、タケ引き
         |  
        | 作業状況
        
         | 
          ウメの枝打ち: 枝打ちしていない株の枝をすべて落とした。比較的細い枝は1.5m以下に切りE1とE2の境界付近に積んでおき、太い枝は緑地の周囲に置いたタケ林整備: 雪などで折れ曲がったりしたタケを伐採し、細かくして竹林内に置いた |  
        |  作業前
 |  太い枝を落とすのに四苦八苦
 |  
        |  折れ曲がったタケの処理
 |  作業後
 |  2012年2月作業実績
 
      
        | 作業場所 | 古淵市民緑地 エリア: 
		E1 |  
        | 作業日時 | 2012年2月26日(日) 13:30
		〜 15:50 |  
        | 参加者 | 9名 |  
        | 作業内容 | 
		ウメの枝打ち
         |  
        | 使用道具 | 
		ノコギリ、ナタ、ヘルメット、脚立
         |  
        | 作業状況
         | 
			
			ウメの枝打ち: 枝打ちしていない株の枝を2株分くらい落とした。枝は1.5m位に切り、E1とE2の境界付近に積んでおいた。
           |  
        |  作業前
 |  太い枝を落とすのに四苦八苦
 |  
        |  落とした枝を積んだ
 |  作業後
 |    2012年1月作業実績 
      
        | 作業場所 | 古淵市民緑地 エリア: 
		E1 |  
        | 作業日時 | 2012年1月22日(日) 13:30
		〜 16:00 |  
        | 参加者 | 8名 |  
        | 作業内容 | 
		ウメの枝打ち |  
        | 使用道具 | 
		ノコギリ、ナタ、ロープ、ヘルメット |  
        | 作業状況 | 
			
			
			ウメの枝打ち: 枝打ちしていない株の枝を2〜3株分落とした。枝は1.5m〜2m位の長さに切り、E1とE2の境界付近に積んでおいた。 |  
        |  木に登って枝打ち
 |  枝打ち後の処理
 |  
        |  作業後の梅林
 |  ご苦労様でした
 |  |