古淵鵜野森公園フィールド作業
2009年実績
2009年12月の作業は、公園内整備作業中のため中止
2009年11月作業実績
作業場所 |
古淵鵜野森公園 B地区(川沿いの上流の緑地) |
作業日時 |
2009年11月2日(月)10:00〜11:40 |
参加者 |
10名 |
作業内容 |
大型ゴミ運び出し、草刈り |
使用道具 |
カマ、剪定鋏 |
作業状況 |
-
1.
奥に放置されていた大型ゴミを手で持って運び出した。金物のゴミばかりで、重いので手で持てる範囲の鉄の棒を数本ずつ持って入り口まで行ったり来たりの作業だったが、大勢で行うと見る見るゴミが減っていき、すべてのゴミを出すことができた。
-
フェンスの蔓を払ったり、草を刈り、ゴミを出した後の場所をきれいにした。
気が遠くなるほどの重い大型ゴミの山 鉄のゴミは重いので少しずつ運ぶ 運び方を工夫して「かご屋さん」 10人の力はすごい!ゴミの移動完了!
-
第3回古淵鵜野森公園「森の小さな博物館」の打ち合わせをした。
|
気が遠くなるほどの重い大型ゴミの山 |
鉄のゴミは重いので少しずつ運ぶ |
運び方を工夫して「かご屋さん」 |
10人の力はすごい!ゴミの移動完了! |
2009年10月作業実績
作業場所 |
古淵鵜野森公園 B地区(川沿いの上流の緑地) |
作業日時 |
2009年10月5日(月)10:00〜12:00 |
参加者 |
12名 |
作業内容 |
公園整備工事の説明を聞く、ゴミ出し、草刈り |
使用道具 |
カマ、剪定鋏 |
作業状況 |
-
10月から行われる公園の工事についての説明を現地で公園課の職員から聞いた。
-
奥に放置されていた大型ゴミを手で持って運び出した。
-
フェンスの蔓を払ったり、草を刈った。
|
散策路の位置にスズランテープ |
公園課の職員から説明を聞く |
放置されていたゴミ |
今回運び出したゴミ |
2009年9月作業実績
作業場所 |
古淵鵜野森公園 A地区(川沿いの下流の緑地) |
作業日時 |
2009年9月7日(月)10:00〜12:00 |
参加者 |
13名 |
作業内容 |
草刈り、蔓払い、倒木整理、ゴミ拾い |
使用道具 |
カマ、剪定鋏、ノコギリ、ゴミ袋、シュロ縄 |
作業状況 |
-
1.
埋め立てた土地の草刈りをした。アオキやコクサギなどを移植していたので、それを残しながら刈った。刈った草はイヌザクラの根元へ置いた。
-
ツルを払った。ハチがいたので無理せず、取り残したツルは切ったままにし、枯らすことにした。
-
倒れていたアブラチャンを短く切って束ねカントリーヘッジにした。
|
草刈り後 |
ヤマブキを残して草を刈った |
ヤハズソウ 葉の先を引っ張ると矢筈の形に |
刈った草は枯れたイヌザクラの根元に |
2009年8月作業 休み
2009年7月作業実績
作業場所 |
古淵鵜野森公園 アダプト区域全体、草刈りはC地区(崖上) |
作業日時 |
2009年7月5日(日)14:30〜17:00 |
参加者 |
10名 |
作業内容 |
NPO法人ナレッジ・リンクによる取材に協力、トキワツユクサ除去・ササ刈り |
使用道具 |
剪定鋏、カマ、ゴミ袋 |
作業状況 |
-
1. NPO法人ナレッジ・リンクの市民活動紹介ビデオ作成のための取材・撮影に協力した。
-
崖下A地区で春植物や斜面緑地について、B地区で露頭・コウライイチイゴケの説明をした。
-
C地区(崖上)で外来種トキワツユクサの除去とササ刈り、通路沿いの草刈りを行った。
|
公園入口で顔合わせ |
コウライイチイゴケを撮る |
作業前 |
作業後 |
2009年6月作業実績
作業場所 |
古淵鵜野森公園 A地区(川沿いの下流の緑地)、B地区(川沿いの上流の緑地) |
作業日時 |
2009年6月1日(月)10:00〜12:00 |
参加者 |
14名 |
作業内容 |
散策路の拡幅。針葉樹の除伐。 |
使用道具 |
剪定鋏、移植ごて、竹、カケヤ、ノコギリ、スズランテープ、メジャー、ゴミ袋 |
作業状況 |
-
前回の続きでB地区の散策路を広げる作業をした。
-
竹を短く切り、散策路の境界がわかるように竹を差した。
-
散策路の中の植物を取り除き、袋に入れた。
-
針葉樹を4本除伐した。
|
竹を切って散策路の両脇に差した |
1.5メートル巾の散策路が奥まで続く |
1時間作業をしたら休憩をとります |
今日は袋も枝の束も多かった |
2009年5月作業実績
作業場所 |
古淵鵜野森公園 A地区(川沿いの下流の緑地)、B地区(川沿いの上流の緑地) |
作業日時 |
2009年5月11日(月)10:00〜12:00 |
参加者 |
17名 |
作業内容 |
散策路を広げた。ニリンソウ・ミズタマソウを移植した。 |
使用道具 |
移植ごて、バケツ、水、竹、カケヤ、スズランテープ、メジャー、ゴミ袋 |
作業状況 |
-
前回の続きでA地区の散策路を広げる作業をした。倒木を並べ、竹を差して境界がわかるようにした。
-
看板のところは半円形に草刈りをした。
-
散策路の内側のニリンソウやミズタマソウを森の中へ移植した。
-
B地区の散策路も広げる作業をした。
|
1.5メートルの棒を作り散策路の幅を計った |
カーブした散策路 |
ミズタマソウの葉は対生 |
半円形の入り口部分 |
2009年4月臨時作業実績
作業場所 |
古淵鵜野森公園 A地区(川沿いの下流の緑地) |
作業日時 |
2009年4月27日(月)10:00〜12:00 |
参加者 |
7名 |
作業内容 |
散策路を広げるためにニリンソウ・オカタツナミソウを移植した |
使用道具 |
スコップ、移植ごて、バケツ、水、スズランテープ、メジャー、ゴミ袋 |
作業状況 |
-
今まで一人が歩く幅しかなかった散策路の幅を1.5メートルとり、すれ違えるようにした。
-
散策路の内側のニリンソウやオカタツナミソウを森の中へ移植した。
-
散策路の内側にある春植物以外の植物は抜き、ゴミ袋に入れた。
|
スズランテープの内側のニリンソウを移植 |
左の竹を刺したところまで広げる |
ニリンソウの根茎 |
二人が並んでも余裕の広さになった |
2009年4月作業実績
2009年3月作業実績
2009年2月作業実績
作業場所 |
古淵鵜野森公園 A区(川沿いの下流の緑地) |
作業日時 |
2009年2月2日(月)10:00〜12:00 |
参加者 |
10名 |
作業内容 |
ササ刈り、キヅタ抜き、スギの葉除去、倒木整理、ゴミ拾い |
使用道具 |
カマ、草刈りバサミ、ノコギリ、ゴミ袋 |
作業状況 |
-
緑地の中のササを刈り、キヅタを抜いた。ササは先月と今回でほぼ刈り終わった。キヅタ抜きは緑地の半分位の作業ができた。
-
枯れて落ちている杉の葉が春植物の日影になるので取り除いて、ぬかるんでいた散策路に敷いた。
-
倒木を片づけた。
-
空き缶などが河川用通路から緑地に捨てられていたのを拾った。。
|
ササ刈りキヅタ抜き作業開始 |
ササ刈り後 |
スギの葉を散策路に敷いた |
ササを袋に入れ通路へ出した |
2009年1月作業実績
作業場所 |
古淵鵜野森公園 A区(川沿いの下流の緑地) |
作業日時 |
2009年1月5日(月)10:00〜12:00 |
参加者 |
15名 |
作業内容 |
ササ刈り、キヅタ抜き、ヤマブキ・アオキ除伐、柵の補修、ゴミ拾い |
使用道具 |
カマ、草刈りバサミ、ノコギリ、ゴミ袋、麻縄 |
作業状況 |
-
緑地の中のササとキヅタを刈った。
-
密集していたヤマブキを間引きし、大きいアオキも除伐した。
-
竹を切りだし、柵を補修して河川用通路から入れないようにした。
-
国道16号からの雨水管のコンクリートの斜面にダンボールが散らばっていたので片づけた。空き缶などが河川用通路から緑地に捨てられていたのを拾った。
|
ササ刈り作業開始 |
アオキを除伐すると向こうが見えてきた |
作業後。11:30南側から日の光が差している |
お正月にもかかわらず15名参加 |
|