古淵鵜野森公園フィールド作業
2011年実績
2011年12月作業実績
作業場所 |
古淵鵜野森公園 A地区(下流の緑地) |
作業日時 |
2011年12月5日(月)10:00〜12:00 |
参加者 |
10名 |
作業内容 |
伐採した樹木の枝の処理、丸太の移動、ゴミ拾い |
使用道具 |
ノコギリ、カマ、ロープ、ヒモ、ゴミ袋 |
作業状況 |
-
伐採された樹木の丸太を春植物への影響が少ないところへ移動した。
-
伐採された樹木の枝をまとめて河川管理用通路へ置いた。
-
ゴミを拾った。
-
ヤマブキソウ保護の看板を立て直した。
|

作業開始。輪にしたロープを利用 |

作業後 |

林内に置かれた枝の片づけ開始 |

運び出した枝 |
2011年11月作業実績
2011年10月作業実績
作業場所 |
古淵鵜野森公園 A地区(下流の緑地) |
作業日時 |
2011年10月3日(月)10:00〜12:00 |
参加者 |
11名 |
作業内容 |
入り口の草刈り、フェンス内側の草刈り、蔓切り、彼岸花の掘り出し・移植、足が折れた看板の修理、ゴミ拾い |
使用道具 |
ノ
剪定鋏、カマ、移植ごて、ひも、ゴミ袋 |
作業状況 |
-
入り口の草を刈り通路を広くした。
-
河川管理用通路沿いのフェンスの内側の草を刈ったり蔓を取り除いたりした。
-
彼岸花の球根を掘り出し、移植した。
-
C地区にある看板の足が台風で折れたので丸太を打ち補強した。
-
ゴミを拾い、枯れ枝をまとめ、ゴミ回収を公園課へ依頼した。
|

草刈り前の入り口 |

草刈り作業中 |

蔓がビッチリからまったフェンス内側 |

フェンスの向こうに人影が見えるように |
2011年9月臨時作業実績(台風による倒木処理)
作業場所 |
古淵鵜野森公園 A地区(下流の緑地) |
作業日時 |
2011年9月26日(月)10:00〜11:00 |
参加者 |
9名 |
作業内容 |
倒木の枝切り、枝をまとめる、台風で落ちた枝を袋へ、ゴミ拾い |
使用道具 |
ノコギリ、ひも、ゴミ袋、竹箒、熊手 |
作業状況 |
-
2本の台風で倒れた木の枝を切り散策路を通れるようにした。
-
川沿いの散策路の倒木の切った枝は、束ねて河川管理用通路へ出した。
-
階段の倒木の切った枝は、階段の途中の場所にまとめて置いた。
-
台風で落ちた枝や葉を熊手や竹箒で掃除をした。
-
公園課へゴミ回収依頼を携帯メールで行った。
|

散策路に倒れた倒木 |

またいで通れるようになった |

階段をふさいだ倒木 |

倒木の枝を切り通れるように |
2011年9月作業実績
作業場所 |
古淵鵜野森公園 C地区(崖上の緑地) |
作業日時 |
2011年9月12日(月)10:00〜12:00 |
参加者 |
9名 |
作業内容 |
草刈り、ゴミ拾い |
使用道具 |
剪定鋏、カマ、ひも、ゴミ袋、竹箒、熊手 |
作業状況 |
-
フェンスから1メートルの範囲の草を刈った。
-
切り取られた木の枝をフェンスの外へ出し、ヒモで束ねた。
-
木に絡まっているクズとフジを取り除いた。
-
通路でゴミを縛ったり、刈った草を袋に入れ、散らばった葉を熊手や竹箒で掃除をした。
-
公園課へゴミ回収依頼を携帯メールで行った
|

作業開始前 |

枯れ枝を通路へ |

フェンスの内側と外側で分業 |

作業終了後に記念撮影 |
2011年7月作業実績
作業場所 |
古淵鵜野森公園 A地区(下流の緑地) |
作業日時 |
2011年7月4日(月)10:00〜12:00 |
参加者 |
9名 |
作業内容 |
入り口の草刈り、散策路の草刈り、河川管理用通路の木の枝の剪定等 |
使用道具 |
剪定鋏、カマ、刈り払い機、ひも、ゴミ袋 |
作業状況 |
-
入り口の雑草を刈り払い機で刈った。
-
散策路の内側の草刈りをした。
-
散歩する人が歩きやすいように、河川管理用通路に生えているカラムシを除去し、張り出している木の枝を剪定した。
-
入り口の埋め立てた所を刈り払い機とカマで草を刈った。
|

草刈り前の散策路 |

草刈り後の散策路 |

草刈り後の入り口 |

河川管理用通路で枝の剪定 |
2011年6月作業実績
作業場所 |
古淵鵜野森公園 B地区(上流の緑地) |
作業日時 |
2011年6月6日(月)10:00〜12:00 |
参加者 |
10名 |
作業内容 |
入り口の草刈り、通路の草刈り、クサイチゴの除去、粗大ゴミ片づけ |
使用道具 |
剪定鋏、カマ、刈り込み鋏、ひも、ゴミ袋 |
作業状況 |
-
入り口の雑草を刈った。
-
クサイチゴが森の中に広がってきたので除去した。
-
トリカブトが成長するために、周りの草を刈った。
-
捨てられていた自転車を通路に出し、刈った草と共に公園課に処分をお願いした。
|

入り口の草刈り |

草刈り後の入り口左側 |

草刈り後の入り口右側 |

階段下周りの草刈り |
2011年5月作業実績
作業場所 |
古淵鵜野森公園 C地区(崖上の緑地) |
作業日時 |
2011年5月2日(月)10:00〜12:00 |
参加者 |
8名 |
作業内容 |
笹刈り、フェンスのツル払い、粗大ゴミ片づけ |
使用道具 |
剪定鋏、カマ、ひも、ゴミ袋 |
作業状況 |
-
粗大ゴミを河川管理用通路へ出し、公園課に回収を依頼した。
-
川沿いのフェンスに絡まった枯れたツルを取り除いた。
-
緑地の中の笹を刈った。ヤエムグラを取り除いた。
-
笹等を袋に入れ通路脇へ運び出した。
|

粗大ゴミ |

散策路のすぐ脇のキンラン |

笹刈り |

刈った笹を通路脇へ |
2011年4月作業実績
2011年3月作業実績
作業場所 |
古淵鵜野森公園 C地区(崖上の緑地) |
作業日時 |
2011年3月14日(月)10:00〜12:00 |
参加者 |
6名 |
作業内容 |
笹刈り、ゴミ拾い |
使用道具 |
剪定鋏、カマ、ひも、ゴミ袋 |
作業状況 |
-
緑地の中の笹を刈った。剪定鋏を使う人とカマを使う人がいます。
-
笹を袋に入れ通路脇へ運び出した。
-
伐採した樹木の枝をひもで束ね、通路脇に運んだ。
-
ゴミ拾い 笹刈り(剪定鋏派) 笹刈り(カマ派) 笹刈り(剪定鋏派) 刈った笹と枝を通路脇へ
-
公園課へゴミ回収依頼を携帯メールで行った
|

笹刈り(剪定鋏派) |

笹刈り(カマ派) |

笹刈り(剪定鋏派) |

刈った笹と枝を通路脇へ |
2011年2月作業実績
作業場所 |
古淵鵜野森公園 A地区(下流の緑地) |
作業日時 |
2011年2月7日(月)10:00〜12:00 |
参加者 |
13名 |
作業内容 |
常緑樹・落葉樹の伐採、笹刈り、シラカシの芽の除去、ゴミ拾い |
使用道具 |
ノコギリ、剪定鋏、ひも、ゴミ袋 |
作業状況 |
-
斜面のシラカシ4本を伐採した。
-
伐採した樹木の枝を1メートル長さに短くし、ひもで束ね、河川管理用通路脇に運んだ。
-
緑地の中の笹刈りとシラカシの芽を抜いた。
|

シラカシの伐採 |

切ったシラカシを短くして束ねる |

シラカシの芽 |

シラカシの芽を引き抜く |
2011年1月作業実績
作業場所 |
古淵鵜野森公園 A地区(下流の緑地) |
作業日時 |
2011年1月10日(月)10:00〜12:00 |
参加者 |
11名 |
作業内容 |
常緑樹・落葉樹の伐採、笹刈り、ゴミ拾い |
使用道具 |
ノコギリ、剪定鋏、高枝鋏、ひも、ゴミ袋 |
作業状況 |
-
ヤマブキソウのそばの大きなシラカシと、散策路の脇の2本のシラカシを伐採した。
-
伐採した樹木の枝を1メートル長さに短くし、ひもで束ね、河川管理用通路脇に運んだ。
-
緑地の中の緑色の植物、笹、アオキ、シュロ、シラカシを刈った。
-
捨てられていた前輪のない自転車を河川用通路へ出した。
-
トラロープが木にぶら下がっていたので高枝鋏で切り取った。
|

シラカシの伐採作業開始 |

緑色のシラカシのかたまりがなくなった |

光をさえぎる伸びている笹を刈る |

刈った笹を河川用通路脇へ |
|