記録写真 32 (2018年) |
||||||||||||||||||||
前へ | 次へ | |||||||||||||||||||
第21回森の小さな博物館 2018年11月14日(水)~18日(日) 古淵鵜野森公園ミーティングルーム 境川の生き物たち ~この10年を振り返って(秋冬)~ |
||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||
谷口小学校3年生 総合学習支援 2018年11月21日(水) |
||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||
第20回森の小さな博物館 2018年5月16日(水)~20日(日) 古淵鵜野森公園ミーティングルーム 境川の生き物たち ~この10年を振り返って~ |
||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||
第12回 たけのこ掘り体験会 2018年4月22日(日)13:30~14:30 古淵1丁目市民緑地 |
||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||
第16回 境川源流域自然観察会 2018年4月21日(土) 大地沢周辺 |
||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||
つきみの学習センター環境講座 観察会「河畔林・川辺で春を見つけよう」 2018年4月14日(土) 9:30~12:00 下鶴間地区・高木道正山 |
||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||
谷口小学校3年生 総合学習支援 2018年2月15日(木) 3年1組の教室にて |
||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||
第20回 野鳥観察会 2018年1月14日(日)9:00~12:00 島橋(森野5丁目)~古淵鵜野森公園 |
||||||||||||||||||||
1月14日(日)、第20回野鳥観察会を実施しました。スタッフ2名、一般参加者5名の計7名と例年の半分くらいの人数でしたが、ほとんどが顔見知り。アットホームな雰囲気の中で観察会が始まりました。まずは島橋に現れたジョウビタキ♂を観察。スコープで見てもらったところ、「こんなに美しい鳥がいたんですね」と感動していました。そのあと、JR変電所前の落差こうに移動し、ユリカモメを観察。今年も30羽くらいで群れていたのですが、足やくちばしがピンク色の成鳥になりつつある個体が多いようです。古淵鵜野森公園の散策路では、ベテランバードウォッチャーのSさんがウグイスを発見。「ウグイスが地面を歩いているなんて不思議」「ウグイスって、あんな色をしているんですね」という声が聞かれました。水辺に戻ると、Sさんが今度はミソサザイを見つけてくれました。一瞬で隠れてしまいましたが、「境川にミソサザイがいるなんて!」と、みなさんビックリしていました。そのあと、JR高架橋付近まで歩き、古淵鵜野森公園を散策したところ、シジュウカラとメジロの群れが現れ、シロハラの声も聞こえました。階段をのぼり、崖上へ移動すると、エナガの声が聞こえました。高木の上の方を移動するので、首が痛くなりそうでした(笑)。いこいの森前では、コゲラを観察。一瞬ですがアオゲラの姿も確認でき、そのあと、ドラミングの音も聞こえてきました。いこいの森を1周し、鵜野森グランド横を歩いていると、Sさんがイカルを発見。エノキの実をムシャムシャ食べる姿をじっくり観察しました。「イカルをこんなに近くで見たのは初めて」「イカルって、こんなにキレイなんですね」とみなさん、とても楽しそうでした。Sさんのおかげで、とても充実した野鳥観察会となりました。(報告:佐山、写真:加藤、佐山) |
||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||
前へ | 次へ |